パーツを選べる縫わないウォレットキット「Kit」は折りの強弱や折り方で

雰囲気に違いがうまれます。

今回は、財布の外側パーツの折り曲げ方について一例をご紹介。

 

 

How to中心で自然な形で折り曲げる方法

こちらは「It’s」シリーズでも用いられている一般的な曲げ方、

ナチュラルな丸みでソフトな印象になります。

 

長財布・二つ折り財布・コインケース・カードケースなどに共通する外装のソフトな折り曲げ方

How to厚み分を折り曲げる方法

こちらは、付属の「簡易組立順パターン」などを参考に、90°に2度折り曲げ

ボックス調にする方法です。よりスタイリッシュな雰囲気に。

 

長財布・二つ折り財布・コインケース・カードケースなどに共通する外装のスタイリッシュな折り曲げ方

 

 

 

他にも、

折り方や留め方などでいろいろと個性を出せる箇所があるかと思います。

ご発見された方はご一報ください。

▼ 記事「キットパーツの折り曲げ方による雰囲気の違い」に関連する投稿記事

キットパーツの取り付け方
2012年7月6日
キットパーツの取り付け方
選んで作るピンセットで組み立てる革財布キット「Its/Kit」 このページでは、パーツの取り付け方をご紹介しています。 ※ パーツによって若干仕様が異なります。   まずはこちらのタイプから   STEPパーツを切り込みに差し込む 左右どちらからでも構いません、 パーツを取り付ける切り込み部分にパーツを差し込んでください。     片側も同じように左右の差し込み部分を差し込みます。   STEP差し込んだ部分同士を留める 続いて、差し込んだ部分同士を留めますが、方法が2通りあります。 どちらも強度はほぼ変わらないと思います。   留め方① 手前から奥に留める   留め方② 奥から手前に留める   ジョイント型のパーツなど留めた部分がみえる場合は①を、 それ以外は留めやすい②の方法をおすすめします。 (※革のアタリの出方に違いがありますので、お好みでお選びください。) 続いてこちらのタイプ   STEPパーツを切り込みに差し込む 上記のタイプと同じように パーツを取り付ける切り込み部分にパーツを差し込んでください。     こちらのタイプはこれで取り付け完了です。   長財布のパーツなども上記の手順を参考に行なってください。     何かご不明な点などがありましたらお気軽にお問い合わせください。
投稿記事の一覧を表示