丈夫な財布とは、について考えてみて

そんな財布を考えてみる。

 

 

 

最近、長年使用していた革財布が縫い目から少し裂けたので

まだまだ使えそうだったけど、良い機会ということで替えました。

その流れでのこの記事です。

 

 

さて、丈夫な財布とは、

ざっと思いつくコトをあげてみましょう..

 

 

 

 

素材・縫製・仕様・..

 

 

 

いまのところ3つしか思い浮かびませんが、

恐らくこの3つが重要なポイントなのかな。と思います。

 

その財布の丈夫さ大丈夫?

 

それで色々考えて思いついたのは

「なかなか壊れない財布」 より

「壊れても直せる財布」の方がイイんじゃないかってコト。

 

 

 

柔よく剛を制す・北風と太陽・発想の転換

▼ 記事「壊れない財布と直せる財布」に関連する投稿記事

タンニン鞣しとは
2012年2月22日
タンニン鞣しとは
以前の記事で鞣しについて少し説明しましたが、 今回はタンニン鞣しについて。       鞣しは皮から革にする工程のことで、その際に用いられる「鞣し剤」により 鞣しの呼び名が変わってきます。   様々な種類の鞣し剤がありますが、現在の主流は3つ。 タンニン、クロム、その二つを合わせたコンビネーションです。       タンニン鞣しとは 植物から抽出できるタンニンという成分により、革を鞣します。 タンニンを含む植物は自然界に多く存在しますが、現在では大量生産の関係から ミモザ、ケブラチョ、チェストナットから抽出し鞣している所が多いようです。     また、タンニン鞣しの特徴としては、 経年による革の変化が顕著に表れ、使用によるアタリや変色が起き易いこと。 使い込むことで革の風合いが増し、パーソナルなものになっていきます。   これは、植物タンニン鞣しがクロム鞣しに比べ熱に弱い事などから 日焼けや酸化をしやすく、 また油分を吸収しやすいという性質からだったりします。   その他にも、コシやハリがあり型崩れしにくいという特徴があります。       タンニン鞣しについて素敵な動画を見つけましたので、見てみてください -^   動画:タンニン鞣し革の魅力   ●追記記事:「クロム鞣しについて」はこちら
投稿記事の一覧を表示